投資や副業のおすすめする
Invest Safari
という怪しいサイトが検索で見つけました。
このサイトは副業としてFXやBOを
紹介しているのですが、
その正体は、
信憑性の薄い高額の自動売買システムを
売りつけてくるサイトでした。
今回はこのInvest Safariという
怪しいサイトを徹底的に調査してみます😠
【結論】Invest Safariの自動売買は怪しい

まず最初に結論から言いますと、
Invest Safariが紹介している自動売買システムは詐欺ではありませんが、稼げるかどうかは別問題なのでご注意してください。
Invest Safari内で紹介されている自動売買は
信頼性が薄いのでおすすめはしません。
なぜオススメできないのか、
この下記にて詳しく説明していきます。
管理人「おかもん」の実態がない

Invest Safariの管理人は「おかもん」という方です。
- 元医療従事者
- 自動売買で毎月20万円以上稼ぐ
医療従事者の「診療放射線技師」をしていたらしく、
FXの自動売買をやり始めてからは
毎月20万以上稼いでいるようですが、、、
目に見える証拠は一切開示していません。
言うだけなら“タダ”なので、信用に値しません🤨
運営する「合同会社Like Factory」
Invest Safariの裏には「合同会社Like Factory」
という会社が潜んでいることが分かりました!
こちらの会社は国税庁に登録されていたので
分かったので実在する会社ではあります。

ただしその実態は・・・
かなり信用性に欠ける会社です。
調べてみると、この会社は令和5年(2023年)に設立され、
令和6年(2024年)に住所が変更になっています。
ただしドメインを取得した日は2021年でした。

この空白の2年は気になりますね、、、😑
本来は会社が設立した後にドメインを取得します。
なのでこのドメインは会社と関係があるのか不明です…
また、サイトで自動売買システムを販売するために
必要な「特定商標法」の内容も確認してみましたのですが、
これも怪しい!!!

まず、電話番号が固定電話ではなく携帯電話の番号ですし、
住所もマンションになっているのに部屋番号の記載がありません。

また会社のホームページも存在しないです!!
しかもクーリングオフが出来ないと
書かれているのもさらに怪しいです!

とりあえず必要なモノを揃えただけの
信頼性の薄い「特定商標法」となっています😒
高額な費用を支払う会社にもかかわらず、
特商法の表記に記載すべき内容が
誠実に記載されていない場合は
一切信用する必要はありません!
Invest Safariの記事の信憑性は低い
そもそもInvest Safari内の記事は
本人が体験したものではない記事ばかりです。
ネットで同業の投資案件のネガティブ情報を流し、
印象操作して自身の案件に繋げています。
つまり、自分の商品を売るために
他社の評判を下げているということです。
結局は自分のお金儲けのことしか考えていません😠
Invest Safariの自動売買システムについて

Invest Safariで紹介されている
自動売買システムの詳細を調べてみました!
Invest Safariでは複数の自動売買システムがあり、
主にMAM・PAMMで口座開設をさせた後、
自動売買も合わせて売り出してます。
FX業者に任命されたトレーダーが自分の代わりにFXの取引してくれるのがMAM口座とPAMM口座です。運用によって損益が発生した場合、利用者の預け入れ残高に応じて金額が分配されます。
MAM・PAMMはトレード技術のある方に
運用してもらえるので一見安全そうに見えますが、
そんなことは全くありません!
ほとんどが詐欺に近い案件ばかりで、
IB報酬目的であることがほとんどです。
トレーダーをFX業者に紹介し、その顧客の取引から報酬を得る仕組みです。紹介されたトレーダーが取引すればするほど、継続して報酬が貰えます。
つまり、高額の自動売買を売りつけて取引もさせつつ
IB報酬もいただいちゃおうってことです。
やり方が姑息ですね💦
Invest Safariに記載されている実績は怪しい
Invest Safari内では自動売買の実績として
いくつか画像が投稿されていますが、
これも素直に信じてはいけません!!

こちらは実際にInvest Safari内に記載されていた実績なのですが、
モザイクばっかで何のトレードをしたのか分かりません!!
しかも出金履歴がどこにもないので
実績の都合のいい所だけ見せている可能性大です!
また2019年のトレード記録なのも怪しいですね🤨
Invest Safariの自動売買「グランシャリオ」を調査
Invest Safariは信じるに値しない
サイトだということが分かりましたが、
実際にどんな感じで売り込みされるのか
LINEに登録して検証してみました!

LINEに登録してみた
LINEに登録してみたところステップ配信にて
下記のようなメッセージと画像が届きました。

画像をタップしてみると
自動売買がいかに素晴らしいシステムなのか
洗脳させる記事に飛ばされます。
自動売買の売り込みが始まる
LINEに登録した後、いくつかのEAや自動売買が紹介されました。
- グランシャリオ
- HFTシステム
- フェニックスEA
- ScropionEA
そしてサイトでは「グランシャリオ」というBOの
自動売買システムが特におすすめされていました。
下記は「グランシャリオ」の紹介ページの一例です。
今回のバイナリーの自動売買システムについてですが、
- 完全自動で運用できる
- ローリスク・ハイリターンを実現してくれる
というエゲツない案件になっています。
※サイトより引用
これは断言できますが、
リスクなく高パフォーマンスを出す投資は存在しません。
仮にあるとすればみんな大金持ちのはずですよね😒
このような誇大な言葉を使ってくる案件のほとんどは詐欺案件です。
動画が送られてくる
自動売買が欲しい場合は、
「ツールの名前をLINEで入力してね」
と書かれていました。
そして実際にツール名を入力してみたところ
すぐに動画が送られてきました。

動画の主な内容は以下でした。
- まずシステムの料金をお支払いする
- 月額費用もある(銀行振込のみ)
- ハイローの口座を開設する
- 専用のサポートLINEに登録する
- 口座開設をする
- 専門スタッフがいる
怪しい…😑
裏に専門スタッフがいるというのも怪しいですし、
お支払いが銀行振込のみというのも怪しいです…
購入する際に電話がかかってきたりなどはありませんでしたが、
とりあえず触れない方が身のためです😑
指定の海外証券口座をお勧めしている
グランシャリオの自動売買を購入する際に
ハイロ―と呼ばれる海外のBO証券口座の開設も求められました!
コレ、、かなり危険です!!!
金融庁のHPにも記載されているのですが、
日本に拠点のない外国の銀行の預金口座を開設したり、
預金をしたりするには「外国銀行代理銀行」として
認可を受けた銀行で手続をする必要があります。

従って、上記事例のような業者の場合、
手数料や預金口座の開設資金を騙し取る
詐欺の可能性が極めて高いです!!
【まとめ】Invest SafariのFX自動売買システムは怪しい

Invest Safariに記載されている記事や
紹介している自動売買は
全くもって信憑性も信頼もない事が確認できました。
そして自分の自動売買を売るために
他の投資案件のネガティブな記事を量産して
集客していることも分かりました。
特に販売元が信用できないのが大きいです。
皆さん、決して惑わされないでくださいね!
この記事を見ているひとりでも多くの方が
Invest Safariに騙されないことを願います🙏