「副業デンジャー」の“あずま”が怪しい!悪質な手法で紹介料を稼ぐ詐欺師⁉

悪質アフィリエイトサイト

当ブログのように
様々な副業を検証しているブログの

副業デンジャー

こちらのサイトですが、

悪質な手法で紹介料を稼いでいる

サイトだと分かりました!

特にサイト運営主である「あずま」という

人物はかなり胡散臭いです!!

今回はこの「副業デンジャー」の運営者である

「あずま」について詳しく調査しました👇

「副業デンジャー」“あずま”とは?

「副業デンジャー」の管理人である

“あずま”という人物について

サイト内で記載されていることをまとめました。

  • 脱サラしてネットビジネスに挑戦
  • ネットビジネスで1,000万円以上騙された経験がある
  • わずか3ヶ月で月収200万円を達成した
  • 借金を1年半で完済した
  • LINEを通じて稼げるネットビジネスを教えている

プロフィールを読むと、

普通のサラリーマンだったけど

結婚後、子供が生まれた後に脱サラをして

ネットビジネスに挑戦をしたようです😶

そして過去には失敗をして借金までした経験があるけど

今は大成功しているブロガーのようです。

ここまで聞くと良い人のように聞こえますが、

サイト内に記載されている彼の経歴が正しいとは限りません!

まずネットビジネスで月収200万円を稼いでいる
証拠となるものは一切ありません。

また、“あずま”が「副業デンジャー」で発信している

記事の内容やLINEでの発信内容をみると

さらに怪しいというのが分かります!😑

「副業デンジャー」の実態を調査

“あずま”が運営する「副業デンジャー」では、

有益なネットビジネスの情報や

他社の副業のレビューの記事を発信しています。

ただし記事を読んでみると

かなり質の低い記事であることが分かりました!

LINEに誘導される

基本的に「副業デンジャー」の記事では、

「〇〇の案件はおすすめできません」といった

他社の副業案件を批判しているものばかりです。

そして「稼ぎたい方はLINEに登録してね」といって

LINEへの誘導があります!

広告費をかけて宣伝している案件などを

批判して集客をしているようですが、

これは典型的な詐欺の手法です!!

自分が販売したいネットビジネスを勧誘するため、

他社の批判でアクセスを集めていています😠

「怪しい」「おすすめできない」と言った後で、

自分のLINEに登録すれば稼げる情報を

提供すると言ってLINE登録に誘導しています。

まともにレビューしていない

そもそもですが、「副業デンジャー」の

記事は全て信憑性が薄いです。

レビュー記事を読んでみると分かりますが、

批判をしている案件は“あずま”が

実際にレビューしたわけではありません。

証拠となる画像などは一切なく

どれも似たような事しか書いてないです。

記事の内容はほぼコピペ

「副業デンジャー」の記事を確認してみた所、

書いてある内容はほとんど同じであることが分かりました!

検証した情報商材はどんな内容か?
特商法は?口コミ・評判は?など
毎回毎回、おんなじ事しか書いてません。

情報商材ごとに検証すべき内容は変わるなずなのに
どの記事も同じ事しか書いてないと

本当に検証してるのか

疑いたくなってしまいますよね😑

「副業デンジャー」の“あずま”が紹介する副業とは?

いろんな案件を批判している“あずま”ですが、

実際に彼がどんな案件をおすすめしているのか気になりますよね。

そこで実際に“あずま”のLINEに登録をして

どんな副業がおすすめされるのか調べてみました!

LINEに登録をしてみた

まずはLINEに登録📱

登録した時点ではまだ副業の案内はなく、

「相談を受け付けますね」といった内容でした。

いきなり副業をおすすめするのも変ですからね。

まずはあいさつ程度なのでしょう😑

紹介された案件

しばらくすると、

おすすめの副業案件の連絡ありました!

連絡は垢BANリスクを避けて、

「L-CHAT」なるプラットフォームに誘導。

そして「SAT」という

副業案件に案内されました!

こちらは自動売買ツールを利用して

入金するだけで運用益が貰えるという案件です。

初期費用は3000円から利用できて

はじめやすくなっているのですが、

調べてみるとその実態は

かなり怪しいものでした!!

「SAT」の実態

おすすめされた「SAT」と呼ばれる

自動売買の副業ですが、

運営元がはっきりとしていません!

特定商標をみると分かるのですが、

運営元の法人の名前がありませんでした!

また国税庁の法人公表サイトで検索しても見つからず、

記載されていた住所を調べてみても

「SAT」と呼ばれる法人はありませんでした!

日本で正式に登記された法人であれば、

必ず法人番号が割り当てられるはずです。

この1点をもって、

「SAT」は信用できない副業であると分かります!

また“あずま”が書いている

「副業デンジャー」の記事では、

毎回「特定商標の会社の信用が重要」と書いているのに

自分が紹介する副業はいい加減なものをおすすめしてます。

この時点で“あずま”は相当怪しいです😠

「副業デンジャー」“あずま”の口コミ

「副業デンジャー」“あずま”をネットで調べてみると

以下のような口コミが見つかりました!

またヤフー知恵袋でもこんなのがありました!!

被害にあっている方がいるようですね…😑

「副業デンジャー」の“あずま”が

いかに怪しいというのが分かっていただけたかと思います!

【まとめ】副業デンジャーの“あずま”は信用できない!

副業デンジャーの管理人「あずま」は
全くもって信用できません!

どの記事も基本的には案件の批判ばかりですし、

信憑性もかなり薄いです😠

結局のところ自分がおすすめする

ビジネスへの誘導を行いたいための

サイトだということでしょう!

またLINE登録でおすすめしてくる案件も

いい加減なものばかりなので

関わらないことを推奨します!

この記事を見ているひとりでも多くの方が
副業デンジャーの「あずま」に騙されないことを願います🙏

タイトルとURLをコピーしました